2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2020年3月14日 (土曜日)

3月14日/15日 自死遺族支援弁護団 24時間無料法律相談 開催のお知らせ

3月14日(土)/15日(日) 自死遺族支援弁護団 24時間無料法律相談 開催のお知らせ

大切な人を自死(自殺)で亡くされた方へ

あなたの法的な悩みを、
私たち弁護士に話してみませんか。
一緒に問題を整理し、
解決していきましょう。
この日は正午から翌正午までの24時間、
電話とラインとで、受け付けています
落ち着いて相談できるように、
真夜中でも、大丈夫です。
どうぞ安心して、
私たちにアクセスして下さい。

皆様のご相談お待ちしております

自死遺族支援弁護団 24時間無料法律相談
(通話料・通信料はご負担下さい)
電話番号 および ラインID
050-3786-1980
ラインID:@540ifphl
受付期間
2020年3月14日(土曜日)昼12時00分 から
2020年3月15日(日曜日)昼12時00分 まで

自死遺族支援弁護団 事務局
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満2-9-8
幸田第2ビル 502号室
弁護士法人 ライフパートナー法律事務所 内
電話 06-6949-8277
メール info@jishiizoku-law.org
ホームページ http://www.jishiizoku-law.org/
*下記リーフレットはこちらから ダウンロード できます(PDF)
私たち弁護団は、遺族の方々のおかれた状況に配慮しつつ、医療関係者、NPO、行政などと連携をとりながら、法的支援を行うことを目的として平成22年12月に結成されました。
一般社団法人 全国自死遺族連絡会
全国自死遺族相談支援センター
自死遺族等の権利保護研究会
自死遺族支援弁護団

2019年12月 7日 (土曜日)

12月7日 精神医療と精神薬について ~うつ・発達障害~ を開催します

12月7日(土曜日) 小倉 謙 先生をお招きして 精神医療と精神薬について ~うつ・発達障害~ を開催します

日時 2019年12月7日(土曜日)
時間 13時30分~15時30分
会場 宮城県管工事会館 9階 大会議室
980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3丁目5番22号
022-262-6701
アクセス
電車の場合
市営地下鉄
南北線 勾当台公園駅県庁側出口、徒歩約5分
バスの場合
宮城交通バス
上杉通り経由宮城大学行き、または宮城学院前行き
「錦町1丁目」バス停下車
北税務署至近、旧NHK仙台放送局向かい、宮城県庁・県警庁舎となり

講師
小倉 謙(おぐらゆずる)
1968年生まれ
神奈川県川崎市出身
市民の人権擁護の会 日本支部 (CCHR Japan)支部長として精神医療による不正診療報酬請求、無資格診療、無診察投薬などの不正行為、不当な隔離拘束などの事例を調査し精神医療の実態を公表するなどの活動を行っている。
主な著書: 「心の病」はこうして作られた
      「心の病」が治らない本当の理由

主催・みやぎの萩ネットワーク
令和元年度宮城県自殺対策緊急強化補助金事業

事前連絡不要・参加費無料・配付資料あり

皆様のご参加お待ちしております

詳しくは 090-5835-0017 田中 までお問い合わせください

みやぎの萩ネットワーク

宮城県管工事会館

会場への地図です

 

_01_20191102165501

_02_20191102165501

2019年11月30日 (土曜日)

11月30日 岩手県盛岡市自死遺族の自助グループ 循環の会 を開催します

11月30日(土曜日) 岩手県盛岡市自死遺族の自助グループ 循環の会 を開催します

日時 11月30日(土曜日)
   13時30分~17時00分
会場 盛岡市民文化ホール  5階 第2会議室
   020-0045
   岩手県盛岡市盛岡駅西通二丁目9番1号
   019-621-5100

会場は 盛岡市民文化ホール  5階 第2会議室
時間は13時30分から17時00分開催です

参加者は全員自死で家族を亡くされた方です
遺族以外(保健師・ボランティア等)は参加していません

参加費200円、事前連絡不要です
個別のご相談にも応じます。申し込み不要
途中参加途中退席自由です

遺族同士亡き人への想いを話してみませんか
ご参加お待ちしております

循環の会 は奇数月の最終土曜日に開催いたします

今後の日程は

2020年
 1月25日(土曜日)
 3月28日(土曜日)

以上となります

詳しくは 090-5835-0017 田中 までお問い合わせください

一般社団法人 全国自死遺族連絡会

岩手県盛岡市自死遺族の自助グループ 循環の会

盛岡市民文化ホール

アクセス

会場への地図です

 

01_20191125121901

03_20191125121901

10_20191125121901

2019年11月24日 (日曜日)

11月24日 秋田県秋田市自死遺族のわかちあい 結いの会 を開催します

11月24日(第4日曜日) 秋田県秋田市で自死で家族を亡くされた方のためのわかちあい 結の会 を開催します

日時 11月24日(第4日曜日)
   13時00分~16時00分
会場 秋田拠点センターアルヴェ 秋田市民交流プラザ 4階 洋室A
   010-8506
   秋田県秋田市東通仲町4番1号
   018-887-5310

会場は 秋田拠点センターアルヴェ 秋田市民交流プラザ 4階 洋室A
時間は13時00分~16時00分開催です
途中参加、途中退席は自由ですので、ご自身の時間でお越しください

ご参加いただける方は家族を自死で亡くされた方のみとさせて頂きます。
結の会 の参加者は全員自死で家族を亡くされた方です、遺族以外(保健師・ボランティア・・・)は一切参加していません
同じ遺族同士亡き人への想いを話してみませんか
ご参加お待ちしております

結いの会 の今後の日程は

2019年
12月22日(第4日曜日)

2020年
 1月26日(第4日曜日)
 2月23日(第4日曜日)
 3月29日(第5日曜日)
 4月26日(第4日曜日)
 5月24日(第4日曜日)
 6月28日(第4日曜日)

に開催致します

2020年3月のみ通常の日程と異なっております
ご確認の上ご参加ください

皆様のご参加お待ちしております

詳しくは 018 838 3482 渡辺 までお問い合わせください

一般社団法人 全国自死遺族連絡会

結いの会

秋田拠点センターアルヴェ

アクセス

フロアマップ

会場への地図です

01_20191118143801

2019年11月22日 (金曜日)

11月22日 第8回 自死遺族等の権利保護シンポジウム を開催します

第8回 自死遺族等の権利保護シンポジウム 無事開催する事ができました
大雨のなか多くの方にご参加頂き誠にありがとうございました
来年も開催を予定押しております
皆様のご参加お待ちしております

詳しくは 090-5835-0017 田中 までお問い合わせください


11月22日(金曜日) 第8回 自死遺族等の権利保護シンポジウム を開催します

日時 2019年11月22日(金曜日)
   15時00分~18時00分
会場 衆議院第二議員会館 多目的会議室
100-0014
東京都千代田区永田町2丁目1-2
東京メトロ/有楽町線、半蔵門線、南北線 永田町駅 徒歩約5分
東京メトロ/南北線 溜池山王駅  徒歩約8分
東京メトロ /千代田線・丸の内線 国会議事堂前駅 徒歩約5分

第1部 基調講演
佐々木 央
 共同通信編集委員。青森県むつ市生まれ。82年共同通信入社、福井支局、仙台支社を経て89年社会部。97年、神戸支局。異動直後にいわゆる酒鬼薔薇事件が起きた(文芸春秋2015年5月号に「家裁決定全文」を掲載)。99年に本社に戻り教育や若者の問題を取材してきた。
 初任地には東尋坊があり、自死の記事を多く書いた。取材対象である教育分野では子どもの自死が大きなテーマであり、振り返ると、記者人生を通じて自死の問題に深く関わってきた。著書「未来なんか見えない」、編著書に「岐路から未来へ」、動物園の生きものを取り上げた連載「生きもの大好き」は12年(約600回)継続中。

第2部
中原のり子 氏 遺族より

第3部
報告 十年を経て

どなたでも参加できます。入場無料・事前予約不要
入口に係の者がおりますので、入館証を受け取って下さい

法律問題のシンポジウムは今年度、徳島市12月・沖縄県1月・郡山市3月でも開催します

皆様のご参加お待ちしております

詳しくは 090-5835-0017 田中 までお問い合わせください

一般社団法人 全国自死遺族連絡会

自死遺族等の権利保護研究会

会場への地図です

_01 _02

 

 

 

 

 

11月22日 遺族の方のための 茶話会 開催中止のお知らせ

11月22日(第4金曜日) 開催を予定しておりました 遺族の方のための 茶話会 は主催者側の都合により中止となりました
開催中止に伴いご迷惑をお掛けする事をお詫び申し上げます

なお当日は 第8回 自死遺族等の権利保護シンポジウム を開催いたします
こちらへのご参加お待ちしております

今後の日程は

2019年
12月13日(第2金曜日)/12月27日(第4金曜日)

2020年
 1月10日(第2金曜日)/ 1月24日(第2金曜日)
 2月14日(第2金曜日)/ 2月28日(第4金曜日)
 3月13日(第2金曜日)/ 3月27日(第4金曜日)
 4月10日(第2金曜日)/ 4月24日(第4金曜日)
 5月 8日(第2金曜日)/ 5月22日(第4金曜日)
 6月12日(第2金曜日)/ 6月26日(第4金曜日)
 7月10日(第2金曜日)/ 7月24日(第4金曜日)
 8月14日(第2金曜日)/ 8月28日(第4金曜日)
 9月11日(第2金曜日)/ 9月25日(第4金曜日)
10月 9日(第2金曜日)/10月23日(第4金曜日)
11月13日(第2金曜日)/11月27日(第4金曜日)

に開催致します

12月8日(日曜日) 宮城県自死遺族支援連絡会シンポジウム 私は私、あなたはあなた ~子どもの“いのち”を守る教育とは~ を開催します
ご参加お待ちしております

ご参加お待ちしております

詳しくは 090-5835-0017 田中 までお問い合わせください

宮城 自死で愛しい家族を亡くされたあなたのために・・・

茶話会のご案内です

宮城県管工事会館

会場への地図です

01_20191118140301

01_20191118140401

08_20191118142201

03_20191118142201

15_20191118142201

02_20191118140501

2019年11月21日 (木曜日)

11月21日 どなたでもご参加いただける 藍色のこころサロン を開催します

11月21日(第3木曜日) どなたでもご参加頂ける 藍色のこころサロン を開催致します

日時 11月21日(第3木曜日)
   13時00分~17時00分
会場 宮城県管工事会館 6階 ファミリーサポートルーム
   980-0014
   宮城県仙台市青葉区本町3丁目5番22号
   022-262-6701

会場は旧NHK仙台放送局向かい 宮城県管工事会館 、6階ファミリーサポートルーム
時間は13時から17時頃までの開催です
1階と6階のエレベーターの前にご案内の看板を設置しております
参加費200円、事前連絡不要です

どなたでも参加できます
少し寂しくなってしまったとき、
誰かとおしゃべりしたくなったとき、
胸に溜まった思いを吐き出したいとき、
なんとなく暇なとき…
あなたが必要とするときおいで下さい
お茶を飲みながら、ゆっくりお話ししましょう
今までにいろいろな方がサロンに寄ってくださっています
一人暮らしで寂しい思いを抱えた方
うつに苦しんでいる方
夫婦や親子の関係に悩んでいる方
アルコール依存症から抜け出そうと頑張っている方
誰かと雑談しながらお茶を飲みたくなった方
どなたでも歓迎です、お茶を飲みながらゆっくりお話ししませんか、
皆様のご参加お待ちしております(^▽^)

藍色のこころサロン は毎月第1木曜日と第3木曜日に開催しております

今後の予定は

2019年
12月 5日(第1木曜日)/12月19日(第3木曜日)

2020年
 1月 2日(第1木曜日)/ 1月16日(第3木曜日)
 2月 6日(第1木曜日)/ 2月20日(第3木曜日)
 3月 5日(第1木曜日)/ 3月19日(第3木曜日)
 4月 2日(第1木曜日)/ 4月16日(第3木曜日)
 5月 7日(第1木曜日)/ 5月21日(第3木曜日)
 6月 4日(第1木曜日)/ 6月18日(第3木曜日)
 7月 6日(第1木曜日)/ 7月16日(第3木曜日)
 8月 6日(第1木曜日)/ 8月20日(第3木曜日)
 9月 3日(第1木曜日)/ 9月17日(第3木曜日)
10月 1日(第1木曜日)/10月15日(第3木曜日)
11月 5日(第1木曜日)/11月19日(第3木曜日)

に催致を予定しております

皆さまのご参加お待ちしております

12月8日(日曜日) 宮城県自死遺族支援連絡会シンポジウム 私は私、あなたはあなた ~子どもの“いのち”を守る教育とは~ を開催します
ご参加お待ちしております

詳しくは 090-5835-0017 田中 迄お問い合わせ下さい

宮城自死で愛しい家族を亡くされたあなたのために・・・

藍色のこころサロンのご案内です

宮城県管工事会館

会場への地図です

 

01_20191118140301

01_20191118140401

13_20191118140401

01_20191118140402

11_20191118140401

02_20191118140501

2019年11月17日 (日曜日)

11月17日 宮城県大河原町自死遺族のわかちあい マロニエの会 を開催します

11月17日(奇数月の第3日曜日) 宮城県大河原町にて自死で家族の方を亡くされた方のためのわかちあい マロニエの会 を開催します

日時 11月17日(奇数月の第3日曜日)
   13時00分~16時30分
会場 大河原駅前コミュニティセンター オーガ 2階
   989-1201
   宮城県柴田郡大河原町大谷町向126-4
   0224-52-1110

会場は大河原駅前の 大河原駅前コミュニティセンター オーガ  (駅前図書館のあるビルです)2階
時間は13時00分から16時30分頃までとなります
1階エレベーター横と2階エレベーター前に案内の看板を設置しております(看板には自死という文字は入っておりません)
参加費100円、事前連絡不要です

マロニエの会 の参加者は全員自死で家族を亡くされた方です、遺族以外(ボランティア・保健師・・・)は一切参加しておりません
遺族同士亡き人への思いを話してみませんか、ご参加お待ちしております

マロニエの会 は奇数月の第3日曜日に開催しています

今後の日程は

2020年
 1月19日(日曜日)
 3月15日(日曜日)
 5月17日(日曜日)
 7月19日(日曜日)
 9月20日(日曜日)
11月15日(日曜日)

に開催致します

ご参加お待ちあいております

詳しくは 090-5835-0017 田中 までお問い合わせ下さい

一般社団法人 全国自死遺族連絡会

マロニエの会 のご案内です

宮城 自死で愛しい家族を亡くされたあなたのために・・・

大河原駅前コミュニティセンター オーガ

会場への地図です

フロアガイド(PDF)

02_20191111124501

05_20191111124601

01_20191111124601

11_20191111124601

15_20191111124601

01_20191111124602

2019年11月16日 (土曜日)

11月16日 宮城県栗原市自死遺族のわかちあい クローバーの会 を開催します

11月16日(土曜日) 宮城県栗原市にて自死で家族の方を亡くされた方のためのわかちあい クローバーの会 を開催します

日時 11月16日(土曜日)
   13時00分~16時00分
会場 栗原市市民活動支援センター(築館総合支所) 2階 会議室
   987-2216
   宮城県栗原市築館伊豆2丁目6番1号
   0228-21-2060

会場は 栗原市市民活動支援センター(築館総合支所) 2階 会議室
時間は13時から16時頃までとなります
1階の入り口の所と2階に看板を設置しております(看板には自死という文字は入っていません)途中参加、途中退席は自由ですので御自身の時間でお越し下さい
参加費100円、事前連絡不要です

クローバーの会 の参加者は全員自死で家族を亡くされた方です
遺族以外(ボランティア・保健師等・・・)は一切参加しておりません
遺族同士亡き人への想いを話してみませんか ご参加お待ちしております

クローバーの会 は奇数月の第3土曜日に開催しています

今後の日程は

2020年
 1月18日(土曜日)
 3月21日(土曜日)
 5月16日(土曜日)
 7月18日(土曜日)
 9月19日(土曜日)
11月21日(土曜日)

に開催致します

ご参加お待ちしております

詳しくは 090-5835-0017 田中 までお問い合わせ下さい

一般社団法人 全国自死遺族連絡会

クローバーの会 のご案内です

宮城 自死で愛しい家族を亡くされたあなたのために・・・

栗原市市民活動支援センター

会場への地図です

01_20191111122501

02_20191111122501

04_20191111122501

06_20191111122501

07_20191111122501

08_20191111122501

2019年11月 9日 (土曜日)

11月9日 福島県郡山市自死遺族のわかちあい えんの会 を開催します 

2019年11月9日(土) わかちあいを開催します

福島県郡山市にてわかちあいのつどいを開催します。

参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。

受付・司会などもふくめて全てを自死遺族によって運営しています。

構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。

年内最後のわかちあいです。
台風の影響がいずこも少なく済むようにと案じています。
参加される皆さんと無事でお会いできるようにと思います。

えんの会のわかちあいは、2か月に1度の開催です。
次回は2020年1月12日(日)を予定しています。

いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。

日時 : 2019年11月9日(土曜日)
     13時30分~16時30分
(途中からの参加や退出も大丈夫です)
原則として奇数月の第2土曜日
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
     7階 市民交流プラザ 和室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方

参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(代表:齋藤)
メールは メール

※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
仕事をしているため、折り返しをするまでに少しお時間がかかってしまう場合もあります。
せっかく勇気を出して連絡をくださったお気持ちがくじけてしまうようで、とても申し訳なく思いますが、ご理解いただけるとありがたいです。

えんの会

ビッグアイ

郡山市民プラザ・7階 市民交流プラザ

会場への地図です

07_20191104134601

14_20191104134701

より以前の記事一覧