12月31日 仙台つむぎの会 中止のお知らせ
12月31日(木曜日)開催予定の 仙台つむぎの会 は会場のビルが年末年始の休館日のため中止となります
次回の開催日は
2016年(平成28年)1月28日(木曜日)
に開催致します。
なお12月のつむぎの会は12月24日(木曜日)に開催済みです
2016年(平成28年)も皆様のご参加をお待ちしております
詳しくは 022-717-5066 田中 までお問い合わせください。
子供を亡くした親の会 つむぎの会
« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »
12月31日(木曜日)開催予定の 仙台つむぎの会 は会場のビルが年末年始の休館日のため中止となります
次回の開催日は
2016年(平成28年)1月28日(木曜日)
に開催致します。
なお12月のつむぎの会は12月24日(木曜日)に開催済みです
2016年(平成28年)も皆様のご参加をお待ちしております
詳しくは 022-717-5066 田中 までお問い合わせください。
子供を亡くした親の会 つむぎの会
どなたでもご参加いただける 長町サロンの新しい日程が決まりました
2016年(平成28年)
1月31日(日曜日)
2月28日(日曜日)
3月27日(日曜日)
4月24日(日曜日)
5月29日(日曜日)
6月26日(日曜日)
以上となります。
開場と時間等に変更はございません、仙台市地下鉄(南北線)長町一丁目駅南2番出口すぐパチンコ屋さんの隣の パル長町 、2階和室、13時から17時開催です
長町サロンは毎月最終日曜日に開催しております
皆様のご参加をお待ちしております (^▽^)
詳しくは 022-717-5066 田中 までお気軽にお問い合わせください。
長町サロン みんなの部屋
地図
灯里の会の日程が変更になりました
1月23日(土曜日)
2月14日(日曜日)
3月13日(日曜日)
以上となります
会場は 岩沼市民会館 2階 第2会議室で開催です
ご参加をお待ちしております
子供を亡くした親の会 つむぎの会
会場への地図です
12月27日(日曜日) 自死で家族の方を亡くされた方のためのわかちあい 藍の会 を開催します。
ご参加頂ける方は自死で家族の方を亡くされた方のみとさせて頂きます。
藍の会の参加者は全て自死で家族を亡くされた方です、遺族以外(ボランティア…保健師・・・)等は一切関わっておりません
遺族同士亡き人への思いを語ってみませんか ご参加お待ちしております。
会場は仙台駅前 アエル28階 エ・ルソーラ仙台 研修室、14時(12時頃から会場は開けております、ご相談がある方はお早めにどうぞ)から17時までとなります。
途中参加。途中退席も可能です。御自身の時間でお越し下さい。
参加費100円、事前連絡不要です
今後の予定は
2016年(平成28年)
1月31日(日曜日)
2月28日(日曜日)
3月26日(土曜日)
を予定しております。
詳しくは 022-717-5066 田中 までお問い合わせください。
藍の会
宮城 自死で愛しい家族を亡くされたあなたのために…
エル・ソーラ仙台
地図
12月27日(日曜日) 秋田県秋田市で自死で家族を亡くされた方のためのわかちあい 結の会 を開催します。
ご参加いただける方は家族を自死で亡くされた方のみとさせて頂きます。
結の会の参加者は全員自死で家族を亡くされた方です、遺族以外(保健師・ボランティア・・・)は一切参加していません、
同じ遺族同士亡き人への想いを話してみませんか
ご参加お待ちしております。
会場は 秋田市民交流プラザ ALVE(先月までと会場が変わっています、ご確認下さい) 4階 和室1、時間は13時00分~17時00分開催です。
途中参加、途中退席は自由ですので、ご自身の時間でお越しください。
結いの会は、毎月第4日曜日に開催しております。
今後の予定は
2016年(平成28年)
1月24日(日曜日)
2月28日(日曜日)
3月27日(日曜日)
を予定しております。
詳しくは 018 838 3482 渡辺 までお問い合わせください。
結の会
秋田市民交流プラザ ALVE
アクセス
フロアマップ
会場への地図です
12月27日(日曜日) 仙台市太白区長町一丁目にあります パルながまち にてどなたでもご参加いただける 長町サロン を開催します。
会場は仙台市地下鉄(南北線)長町一丁目駅南2番出口エレベーター降りてすぐのパチンコ屋さんの隣です
時間は13時から17時、部屋は2階和室を予定しております。
どなたでもご参加頂けます、ゆっくりお茶を飲みながらお話ししませんか?
今年最後の開催です 皆様のご参加お待ちしております (^▽^)
長町サロンは最終日曜日に開催しております。
今後の予定は
2016年(平成28年)
1月31日(日曜日)
2月28日(日曜日)
3月27日(日曜日)
4月24日(日曜日)
5月29日(日曜日)
6月26日(日曜日)
予定しております。
詳しくは 022-717-5066 田中 までお気軽にお問い合わせください。
長町サロン みんなの部屋
地図
12月25日(金曜日) 遺族の方のための 茶話会 を開催します。
ご参加頂ける方は遺族(自死・事故死・病死・震災死等理由は問いません)の方のみの参加となります。
会場は仙台市青葉区の 宮城県管工事会館 (NHK仙台放送局の向かい側)、6階ファミリーサポートルーム(1階と6階のエレベーター前にご案内の看板を設置しております)、時間は13時から17時頃までとなります。
途中参加、途中退席も自由ですのでご自身の時間でお越しください。
参加費200円、事前連絡不要です。
遺族同士亡き人への想いを話してみませんか
今年最後の開催です、皆様のご参加お待ちしております。
茶話会は毎月第2金曜日、第4金曜日に開催しております、次回は 2016年(平成28年)1月8日(第2金曜日) を予定しております。
今後の予定は
2016年(平成28年)
1月22日(第4金曜日)
2月12日(第2金曜日)
2月26日(第4金曜日)
3月11日(第2金曜日)
3月25日(第4金曜日)
4月 8日(第2金曜日)
を予定しております
皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくは 022-717-5066 田中 まで問い合わせください。
宮城 自死で愛しい家族を亡くされたあなたのために…
宮城県管工事会館
会場への地図です
12月24日(木曜日・日程が変更になっております) お子さんを亡くされた父母の方のためのわかちあい つむぎの会 を開催いたします。
参加いただける方は理由を問わず(自死・事故・病気・震災・・・)お子さんを亡くされた父母の方のみとさせていただきます。
開場はNHK仙台放送局向かい 宮城県管工事会館 9階会議室、時間は13時00分から17時00分までとなります。
1階と9階のエレベーターの前にご案内の看板を出しております。
参加費無料、事前申し込み不要です
参加者はすべてお子さんを亡くされた遺族の方のみです、遺族以外(ボランティア・保健師等・・・)は参加しておりません
お子さんへの想いを話してみませんか
今年最後の開催です 皆様のご参加をお待ちしております。
つむぎの会は毎月最終木曜日に開催しております、今後の予定は
2016年(平成28年)
1月28日(木曜日)
2月25日(木曜日)
3月31日(木曜日)
4月28日(木曜日)
5月26日(木曜日)
6月30日(木曜日)
を予定しております
詳しくは 022-717-5066 田中 までお問い合わせください。
子供を亡くした親の会 つむぎの会
宮城県管工事会館
地図
12月17日(木曜日) どなたでもご参加頂ける 藍色の心サロン を開催致します。
会場は宮城県庁、県警本部隣の宮城県管工事会館(NHK仙台放送局の向い側にあります)、6階ファミリーサポートルーム、時間は13時から17時頃までとなります。
1階と6階のエレベーター前にご案内の看板を設置しております。
参加費200円、事前連絡不要です
どなたでもご参加頂けます、お茶を飲みながらゆっくりお話ししませんか、
今年最後の開催です皆様のお越しをお待ちしております (^▽^)
藍色の心サロンは毎月第1木曜日と第3木曜日に開催しております。次回の開催日は 2016年(平成28年)1月7日(第1木曜日) を予定しております。
今後の予定は
2016年(平成28年)
1月21日(第3木曜日)
2月 4日(第1木曜日)
2月18日(第3木曜日)
3月 3日(第1木曜日)
3月17日(第3木曜日)
4月 7日(第1木曜日)
を予定しております。
詳しくは 022-717-5066 田中 迄お問い合わせ下さい。
2015年(平成27年)12月10日開催 みやぎの萩ネットワーク 例会の動画です
2015年(平成27年)12月12日開催 野田正彰講演会「野田正彰講演会 精神科医療の現実を知る~精神疾患とは~」 の動画です
第4回 遺族による震災フォーラム の日程が決まりました
日時:2016年(平成28年)3月27日(日曜日)
会場:TKPガーデンシティ仙台勾当台 3階 ホール7
以上となります
詳細は決まり次第こちらでご案内致します
詳しくは 022-717-5066 田中 までお問い合わせ下さい
子供を亡くした親の会 つむぎの会
TKPガーデンシティ仙台勾当台
アクセス
会場への地図です
2016年(平成28年)3月9日(水曜日) 増上寺 布教師会 からお坊さんをお招きしての 法話の会 を開催します。
会場は ナムアミダブツのお寺 慈恩寺(会場が前回と異なっております) 、時間は13時から17を予定しております。
法話の他にも住職への質問コーナー、お坊さんを囲んでの茶話会もございます
遺族の方であれば宗派を問わずどなたでもご参加頂けます、皆様のお越しをお待ちしております。
2016年(平成28年)2月5日(金曜日) には ナムアミダブツのお寺 慈恩寺 にて つむぎの法話会 も開催いたしますのでこちらもよろしくお願いいたします。
詳しくは 022-717-5066 田中 までお問い合わせください。
子供を亡くした親の会 つむぎの会
ナムアミダブツのお寺 慈恩寺
所在地
会場への地図です
12月19日(土曜日) 兵庫県尼崎市にて 浄土宗布教師による遺族むけの法話をきくつどい(法話の会)を開催します
会場は 成道山 法輪寺、時間は15時から18時開催です
参加費無料、事前連絡不要です
法話の他追善回向(供養)、お坊さんを囲んでの茶話会(お茶会)も開催致します
信仰や宗派は問いません、家族を亡くされた方でしたらどなたでもご参加頂けます...
皆様のご参加をお待ちしております
詳しくは法話の会のブログをご覧下さい
法話の会のブログ
法話の会のホームページ
会場への地図です
12月12日(土曜日) 野田正彰先生をお呼びして 「精神科医療の現実を知る~精神疾患とは(社会精神医学の視点から)~」 を開催します。
日時:12月12日(土曜日)
13時30分~15時30分
会場:TKPガーデンシティ仙台勾当台 3階 ホール7
参加費無料、事前連絡不要です。
精神科、お薬の問題等でお悩みの方も含めて多くの方のご参加をお待ちしております。
なお野田正彰先生との個別相談会の応募者多数のため受け付けは終了しております。
講演会に中に於て先生への質問の時間を設けておりますのでその際直接先生にお話し下さい。
詳しくは 022-717-5066 田中 までお問い合わせ下さい。
TKPガーデンシティ仙台勾当台
アクセス
会場への地図です
12月11日(金曜日) 遺族の方のための 茶話会 を開催します。
ご参加頂ける方は遺族(自死・事故死・病死・震災死等理由は問いません)の方のみの参加となります。
会場は仙台市青葉区の 宮城県管工事会館 (NHK仙台放送局の向かい側)、6階ファミリーサポートルーム(1階と6階のエレベーター前にご案内の看板を設置しております)、時間は13時から17時頃までとなります。
途中参加、途中退席も自由ですのでご自身の時間でお越しください。
参加費200円、事前連絡不要です。
遺族同士亡き人への想いを話してみませんか
ご参加お待ちしております。
茶話会は毎月第2金曜日、第4金曜日に開催しております、次回は 12月25日(第4金曜日・今年最後の開催となります) を予定しております。
今後の予定は
2016年(平成28年)
1月 8日(第2金曜日)
1月22日(第4金曜日)
2月12日(第2金曜日)
2月26日(第4金曜日)
3月11日(第2金曜日)
3月25日(第4金曜日)
を予定しております
皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくは 022-717-5066 田中 まで問い合わせください。
宮城 自死で愛しい家族を亡くされたあなたのために…
宮城県管工事会館
会場への地図です
12月10日(木曜日) 第6回 みやぎの萩ネットワーク 例会 を開催します
例会とは、顔の見えるネットワークを目指して、概ね毎月第二木曜日に開催している勉強会です。
それぞれの専門分野についてのお話をメンバーからしてもらったり、関心を持って下さる方々にネットワークに参加するきっかけ作りや学ぶ機会を提供していきたいと開いています。
今回は「カウンセラーって?」をテーマにカウンセラーの方をお招きしてお話し頂きます。
海上は仙台駅前 アエル28階エル・ソーラ仙台 研修室、18時00分~20時00分開催です。参加費無料(ペットボトルのお茶付き)、事前申し込み不要です
自死の問題に関心のある方はどなたでも自由参加です、皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくは 022-717-5066 田中 までお問い合わせください。
みやぎの萩ネットワーク
会場への地図です
最近のコメント