新潟県長岡市 わかちあいの会「とまり樹」 のお知らせ
12月2日 新潟県長岡市において、自死遺族のためのわかちあいの会「とまり樹」の会の第1回目のわかちあいの会が開かれます。
会場は長岡市中央公民館404教室、14時から16時までとなります。
参加ご希望の方は、下記ホームページから事前にお申し込み下さい。
お問い合わせ先はtomarigi_nagaoka@yahoo.co.jp
とまり樹
長岡市中央公民館
« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »
12月2日 新潟県長岡市において、自死遺族のためのわかちあいの会「とまり樹」の会の第1回目のわかちあいの会が開かれます。
会場は長岡市中央公民館404教室、14時から16時までとなります。
参加ご希望の方は、下記ホームページから事前にお申し込み下さい。
お問い合わせ先はtomarigi_nagaoka@yahoo.co.jp
とまり樹
長岡市中央公民館
12月6日(木曜日)、仙台市宮城野区の慈恩寺において、法話の会(住職と語る会)を開きます。法話の後、住職さんへのなんでも質問コーナーでは供養の仕方を含めて仏教に関していろいろ質問ができます。茶話会も開催しております。
会には大切な方を亡くされた方であれば、どなたでもご参加いただけますので、ぜひともご参加ください。
会は偶数月の友引の日に開催しております。なお詳しい日程は決まり次第お知らせします。
同日 藍色の心のサロン も開催いたします。
詳しいお問い合わせ先は022-717-5066 田中までお気軽にお問い合わせください。
慈恩寺
11月23日(勤労感謝の日)13時から17時頃まで、仙台市青葉区の宮城県管工事会館6階、ファミリーサポートルームにおいて自死(自殺)で家族の方を亡くされた方のための茶話会を開きます。
ご参加頂ける方は遺族の方のみの参加になります。途中参加、途中退席も自由ですのでご自身の時間でお越しください。
当日は休日のため管工事会館正面のドアが施錠されてます。お越しの際は090-5835-0017 田中までお電話頂ければ、ご案内いたします。
茶話会は毎月第2金曜日、第4金曜日に行っております。次回は12月14日(第2金曜日)を予定しております。
詳しくは田中幸子022-717-5066まで問い合わせください。
管工事会館へのアクセス
自死遺族フォーラム2012 in 鳥取県米子市
~伝えたい自死遺族の想い~
「悲しみは愛しさと共に」
日時 2012年12月1日(土)13時30分~
場所 ふれあいの里
ふれあいの里
長町サロン、2013年(平成25年)の新しい日程が決まりましたのでお知らせします。
長町サロンは毎月最終日曜日に仙台市太白区長町にありますパルながまちで13時から17時まで開催しております。
なお日程は主催者側の都合により変更する場合があります。変更の際はこちらのブログでお知らせします。
2013年(平成25年)
1月27日
2月24日
3月31日
お問い合わせは 022-717-5066 田中までお気軽にどうぞ。
11月25日秋田市で自死(自殺)で家族の方を亡くされた方のための分かち合いの「結いの会」を開催します。
会場はアルベ4階、洋室Bで、13時から17時頃となりります。途中参加、途中退席は自由です、ご自身の時間でお越しください。
なお、ご参加いただける方は、自死(自殺)で家族の方を亡くされた方のみとなります。
結いの会は基本的に毎月第4日曜日に開催を予定しております。なお次回は12月23日(天皇誕生日)を予定しております。
詳しくは 022-717-5066 田中 までお問い合わせください。
11月15日、どなたでもご参加頂ける藍色の心サロンを開催します。
会場は宮城県庁、県警本部隣の宮城県管工事会館6階、ファミリーサポートルームで13時から17時頃となります。
どなたでもご参加頂けますのでお気軽にお越し下さい。
開催日は第1木曜日と第3木曜日となり、次回は12月6日(第1木曜日)を予定しております。
詳しくは022-717-5066 田中迄お問い合わせ下さい。
管工事会館へのアクセス
11月17日 福島県郡山市において、自死(自殺)で家族を亡くされた方のためのわかちあい「えんの会」を開催します。
時間と場所は、会議室ギャラリー 虎丸町(ホテル ハマツの前です) ルームA、13時から15時頃までとなります。
ご参加いただけるのは自死(自殺)で家族を亡くされた方のみとさせていただきます。
えんの会は毎月第3土曜日に開催しており、次回は12月15日を予定しております。
詳しくは 022-717-5066 田中 までお問い合わせください。
えんの会
会議室ギャラリー 虎丸町
11月25日に予定しておりました長町サロンの日程が変更になりました。
旧 11月25日(第4日曜日)
新 11月18日(第3日曜日)
会場はパルながまち2階和室(いつもの会場の2階になります)となります。
日程変更が続き、皆様にご迷惑をおかけする事をお詫び申し上げます。
なお同日、宮城県大河原町において、自死遺族のわかちあいの会「マロニエの会」も開催しております。
詳しいお問い合わせ先は 022-717-5066 田中 までどうぞ
長町サロン みんなの部屋
11月9日(金)13時から17時頃まで、仙台市青葉区の宮城県管工事会館6階、ファミリーサポートルームにおいて自死(自殺)で家族の方を亡くされた方のための茶話会を開きます。
ご参加頂ける方は遺族の方のみの参加になります。途中参加、途中退席も自由ですのでご自身の時間でお越しください。
茶話会は毎月第2金曜日、第4金曜日に行っております。次回は11月23日(第4金曜日、勤労感謝の日)を予定しております。
詳しくは田中幸子022-717-5066まで問い合わせください。
管工事会館へのアクセス
11月18日宮城県大河原町に於いて、自死(自殺)で家族を亡くされた方のためのわかちあいの集い「マロニエの会」を開催します。
会場は大河原駅前のオーガ(駅前図書館のあるビルです)2階多目的ホール1、13時から17時頃までとなります。1階エレベーター前にご案内の看板を設置しております(看板には自死(自殺)という文字は入っておりません)。
途中参加、途中退席は自由ですので御自身の時間でお越し下さい。
詳しくは、022-717-5066 田中までお問い合わせ下さい
オーガ
館内案内図
宮城 自死(自殺)で愛しい家族を亡くされたあなたのために…
11月17日宮城県栗原市に於いて、自死(自殺)で家族を亡くされた方のためのわかちあいの集い「クローバーの会」を開催します。
会場は栗原市市民活動支援センター2階、13時から17時頃までとなります。1階の入り口の所に案内の看板を設置しております(看板には自死(自殺)という文字は入っていません)。
途中参加、途中退席は自由ですので御自身の時間でお越し下さい。
詳しくは、022-717-5066 田中までお問い合わせ下さい
栗原市市民活動支援センター
宮城 自死(自殺)で愛しい家族を亡くされたあなたのために…
最近のコメント